2018年10月09日

JT国内大学奨学金

JT国内大学奨学金
http://www.jti.co.jp/csr/contribution/social/japan_scholarship/index.html


指定高校に在籍する3年生。
指定の国公立大学進学を目指す者。

採用内定者には、受験費用として一時金30万円を給付。
奨学金は学校納付金相当額と月額奨学金と入学時一時金(自宅外生のみ)とを給付。
給付額
入学金相当30万円、授業料相当54万円(年額)。
毎月自宅生月額5万円、
毎月自宅外生には月額10万円(東京23区内在住者は月額12万円)。
入学時一時金として自宅外生に30万円。

上記のとおり非常に充実してます。
詳細
http://www.jti.co.jp/csr/contribution/social/japan_scholarship/index.html




posted by 進学太郎 進太郎 at 23:04| Comment(0) | 大学 給付型奨学金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月01日

公益財団法人徳島新聞社会文化事業団奨学金

徳島新聞社会文化事業団奨学金
http://www.tpshabun.or.jp/

応募資格 
徳島県内での住民登録が5年以上になる県人の子弟で高校卒業見込みの者か今春の高校卒業者、または高校卒業程度認定試験合格者。成績、保護者の所得などが基準に合うこと。

募集定員 県外大学文系6人、同理系5人  県内大学文系2人、同理系2人

給付額
県外大学  入学支度金50000円  毎月55,000円
県内大学  入学支度金30000円  毎月30,000円
4年間給付(医歯薬・獣医学部は6年間)
返済不要、卒業後の進路拘束なし
http://www.tpshabun.or.jp/44%E5%9B%9E%E5%A5%A8%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%82%92%E5%8B%9F%E9%9B%86/
posted by 進学太郎 進太郎 at 22:24| Comment(0) | 大学 給付型奨学金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月14日

日本財団夢の奨学金

「日本財団夢の奨学金」

中京地区(愛知県・岐阜県・三重県)に居住する、社会的養護出身者(養護施設、里親家庭出身者)を対象に20名募集。

高校、大学、大学院、短大、専修学校等における卒業までの授業料(年額124万円まで)、
住宅補助(月額7万円)、生活補助(月額3万5千円)を給付。
返済の必要なし。

その他職人見習い期間中の住宅補助、生活補助もあり。
http://www.nippon-foundation.or.jp/news/articles/2015/69.html
http://www.asahi.com/articles/ASJ3Y46YYJ3YUTIL01Y.html
posted by 進学太郎 進太郎 at 09:09| Comment(0) | 大学 給付型奨学金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月03日

公益財団法人 伊藤謝恩育英財団 奨学金



公益財団法人 伊藤謝恩育英財団
https://www.ito-foundation.or.jp/

次にあげる大学に進学する者を対象としている。
国立大学
北海道大学・弘前大学・東北大学・秋田大学・筑波大学・埼玉大学・千葉大学・新潟大学・金沢大学
横浜国立大学・東京大学・一橋大学・ 東京学芸大学・お茶の水女子大学・東京工業大学・東京外国語大学
東京海洋大学・東京医科歯科大学・東京農工大学・ 信州大学・山梨大学・静岡大学・名古屋大学
京都大学・大阪大学・神戸大学・岡山大学・広島大学・九州大学

公立大学
横浜市立大学・大阪市立大学

私立大学
慶應義塾大学・早稲田大学・学習院大学・上智大学・中央大学・東京理科大学・国際基督教大学・同志社大学・関西学院大学


6年制の医学、薬学、歯学は対象外。

高校在学中、浪人時等に申し込む。

月額5万円給付のほかに入学一時金30万円給付。返還不要。

詳細
https://www.ito-foundation.or.jp/system/



posted by 進学太郎 進太郎 at 14:41| Comment(0) | 大学 給付型奨学金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月05日

公益財団法人 石橋奨学会

公益財団法人 石橋奨学会
http://www.isibasif.or.jp/

日本国民であって、4年生以上の大学に入学を予定するもの
募集人数 7人

月額給付 自宅通学 44000円  自宅外通学50000円 返還不要

募集方法、資格等詳細は
http://www.isibasif.or.jp/




posted by 進学太郎 進太郎 at 15:05| Comment(0) | 大学 給付型奨学金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。