2014年11月23日

富山市 生活保護受給者 児童養護施設向け給付型奨学金

富山市は来年春から、生活保護世帯や児童養護施設の高校生らの大学進学を支援するため、奨学金を創設する方針を固めた。経済的に苦しい環境に育った子どもの自立を促すのが狙い。同様の奨学金は熊本県なども設けているが、同市のものは給付型で額も多いなど「かなり手厚い」(福祉保健部)という。
 市は4月に、生活保護世帯の高校生らを対象に、社会福祉士などの資格を取るため県内の大学福祉系学部や看護学校に進学する際の奨学金を新設した。しかし、福祉以外の分野に進学する子どもから対象を広げてほしいとの要望があり、県内の他の学部や専門学校の進学者にも支給することにした。
 奨学金は返済を求めない給付型で、入学準備金として30万円、学費奨学金として年間50万円、生活費補助として毎月4万円を支給する。給付予定人数は若干名。 

時事通信より


富山市内の生活保護受給世帯の子、児童養護施設の子を対象
入学準備金30万円 学費奨学金年額50万円 生活補助費月4万円
詳細は富山市役所まで






posted by 進学太郎 進太郎 at 19:56| Comment(0) | 大学 給付型奨学金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月20日

財団法人 樫山奨学財団奨学金


財団法人 樫山奨学財団 奨学金
http://www.kashiyama-sf.com/


最短修学年間(医学歯学薬学等6年制の物はのぞく)、月額36000円を給付 返還不要
新入生を対象に指定校の推薦に応じて財団で奨学生を決定

指定校
北海道大学 東北大学 獨協大学 国際基督教大学
東京外国語大学 東京芸術大学 東京工業大学 一橋大学
慶応義塾大学 上智大学 中央大学 筑波大学
日本大学 法政大学 明治大学 立教大学
早稲田大学 東京女子大学 日本女子大学 東京大学
文化女子大学 横浜国立大学 横浜市立大学 小諸市教育委員会
名古屋大学 南山大学 愛知大学 京都大学
立命館大学 同志社大学 京都産業大学 大阪大学
大阪市立大学 関西大学 神戸大学 関西学院大学
岡山大学 広島大学 九州大学 西南学院大学
琉球大学






posted by 進学太郎 進太郎 at 20:37| Comment(0) | 大学 給付型奨学金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月03日

公益財団法人電通育英会 奨学金


公益財団法人電通育英会
http://www.dentsu-ikueikai.or.jp/


全国の公立高校(財団側で指定あり)から四年制大学(国公私立、財団側で指定あり)へ進学する者。

月額五万円を給付 返済不要。

震災被災者には一時金等も有。藝術、美術系特別枠もあり。

詳細
http://www.dentsu-ikueikai.or.jp/college/scholarship.html




posted by 進学太郎 進太郎 at 21:28| Comment(0) | 大学 給付型奨学金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。